都内飲食店様、閉店に伴う解体工事のご依頼を承りました。
今回は厨房エリアの解体工事です。
飲食店は開業の際には保健所による厳しいチェックをクリアする必要があります。
厨房は耐水性材料を用いて水捌けのよい構造が必須のため、コンクリートやタイルなどの材質が使われます。
スケルトン解体ではこのような土間部分も解体します。
コンクリートの解体は騒音/振動が発生する工事のため、事前にご近所へ挨拶を忘れずに行いましょう。

 

店舗閉店/移転の際には様々な手続きが必要となる中で、お時間がないという運営者の方は多いかと存じます。
フューチャーノットでは、解体工事~不用品回収まで、閉店に必要な工事をワンストップで承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



都内飲食店様、閉店に伴う内装解体工事を承りました。
今回は1階路面店の店舗、スケルトン渡しのご依頼です。
スケルトン解体工事は、内装造作解体だけではなく、天井・壁・設備・配管など店舗内の全てを解体し撤去します。
ご依頼の際に店舗の解体工事の費用や工期を聞かれることが多いのですが、一概には答えることができません。
解体工事は店舗の階数や建物の構造(木造/鉄骨造/鉄筋造等)、内装デザインなども影響するためです。また、時期によっても大きく異なります。
まずはヒアリングをさせていただき、お見積りいたします。

 

解体工事の年で一番の繁忙期は年度末の2月3月。この時期に解体工事を検討されている方はなるべく早めに業者の確保を行うことをおすすめします。
飲食店の解体工事は実績多数のフューチャーノットに是非お気軽にご相談下さい。



都内飲食店様、新規開店に伴う内装工事を承りました。
今回はスケルトン物件の工事です。
スケルトンからの内装工事は居抜き物件と比べ、工期が長くなりコストが高くなる傾向にあります。
ただし自由度は比較できない程に高く、オーナー様のご希望をふんだんに取り入れた内装設計が可能となります。
また、飲食店の内装では見た目の美しさだけではなく、配膳の導線やオペレーションがうまくまわるのかも重要になります。

 

フューチャーノットでは小規模店舗から大型店舗まで、多種多様な業態の店舗施工実績がございます。
内装のご相談、予算のご相談、はじめての飲食店開業の方でも安心してご連絡下さい。
現地調査・お見積り無料です。



都内法人様、残置物撤去/原状回復工事を承りました。
今回はパートナーシップを結んでいる弁護士事務所様ご紹介の管財物件です。
該当物件は3フロアに及ぶ都内オフィス。
できるだけ早期に事業用賃借物件の明渡しができるよう、スピーディに事務所を綺麗にしていきます。
商品価値のあるものは買取、不用品は回収を行い、すべての残置物の撤去が完了すると、内装解体工事/原状回復工事を行います。

 

フューチャノットでは長年に渡り、全国の弁護士事務所様との密な協力体制を築いております。
フュチャーノットでは、お打ち合わせから現地調査、不用品回収処分、買取、原状回復工事までワンストップで対応可能です。
弁護士事務所様は各専門業者と1社1社やり取りをいただく必要はございません。弊社のみにご連絡いただくだけで、お手間を取らせません。
新規のご依頼も承っておりますので、お困りごとがございましたらどうぞお気軽に弊社にご連絡下さい。
管財担当から詳細をご説明させていただきます。



埼玉県飲食店様、閉店に伴う不用品回収処分/解体工事を承りました。
今回は大型の居酒屋さんからのご依頼です。
多様なメニューを提供する店舗では、各料理に合った厨房機器や調理器具、食器などが必要となります。
閉店時には厨房機器は比較的買取可能な場合が多いのですが、調理器具/食器などはほとんどが買取不可品としてして処分することになります。
大量の処分品の回収は是非フューチャーノットにまとめてお任せください。

 

フューチャーノットでは、不用品回収処分だけではなく、店舗閉店時のあらゆるハード面の対応をワンストップで承っております。
閉店や移転の際には是非フューチャーノットにお気軽にご相談下さい。
お見積り無料です。



都内店舗様、漏水調査を承りました。
今回は水圧テストポンプを利用し、給水管に圧力かけて漏水の調査を行いました。
水道の配管は蛇口等の目に見える場所だけではなく、床下や壁の中など目に見えない場所にも通っています。
水漏れの早期発見のためには『水道料金が異様に高くなった』『排水溝からカビの臭いがする』などのサインを見逃さないようにしましょう。
一度水漏れが発生すると、水漏れ箇所が自然に塞がることはありません。
放置してしまうと内装や厨房機器床にもダメージを与えてしまったり、他のテナントさんにまで被害が拡大してしまう可能性もあります。

 

フューチャーノットの漏水調査では特殊機材を利用し、経験豊富な技術者による目視を行い、正確に水漏れ箇所を調査します。
気になる箇所がありましたらまずはフューチャーノットにお問い合わせ下さい。



都内飲食店様、喫煙室の設置工事を承りました。
2020年4月施行の改正健康増進法により、様々な施設で原則屋内禁煙となりました。
しかし、たばこを吸う人の割合は男性25.4%/女性7.7%と依然少ない人数ではありません。
お酒を飲むとたばこを吸いたくなる喫煙客も多く、酒類を提供する飲食店では喫煙室設置により喫煙者のお客様集客の効果が期待できます。
喫煙室設置をご検討される際には、実績多数のフューチャーノットに是非お気軽にご相談下さい。

 

また、令和5年度は厚生労働省より受動喫煙防止対策助成金が出ております。
喫煙室の設置に伴う工費/設備費/備品費/機械装置費などの費用の2/3(飲食店以外は1/2)(上限100万円)が助成されますので、有効的に活用されることをおすすめいたします。
<助成金の内容/申請の詳細は所在地の労働基準部健康安全課へお問い合わせ下さい。>
TEL:03-6423-2176



小売店舗様、トイレの修復工事を承りました。
今回の現場は店舗内のトイレ。水漏れにより、床が腐食している可能性があるとのことでご連絡をいただき現場に伺いました。
実際に現場を確認すると、腐食は見える箇所まで進んでおり、床の状態はかなり悪化している様子。
床下を確認してみると木材が水分を含みボロボロになり、今にも崩れそうな状態でした。
床下地から作り直し、安全に利用できるトイレに修復しました。

 

フューチャーノットでは店舗全体の内装工事だけではなく、小規模な工事やピンポイントの修復/修繕工事も承っております。
気になる箇所がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



飲食店様、閉店に伴う業務用厨房機器の買取を承りました。
今回は席数300席を超える居酒屋様からのご依頼です。
大箱店舗のため、厨房のサイズも大きく、多数の厨房機器を利用されていました。
厨房機器の買取では、メーカーや製造年月日などの機器情報確認はもちろん、一台一台きちんと動作確認を行い、買取価格を決めさせていただいています。

都内飲食店様、閉店に伴う解体工事を承りました。
今回のお客様の店舗は渋谷のど真ん中に位置しています。
とても人通りの多いエリアの路面店です。
解体工事は騒音や振動が発生するため、同じビルで営業されている店舗だけではなく、近隣店舗や隣接する道路への配慮も必要です。

 

フューチャーノットでは都心の解体工事や密集地帯のも多く実績がございます。
周囲にも細かく気を配り、丁寧な解体工事を心がけております。
解体工事/不用品回収をご希望のお客様、まずはフューチャーノットにお気軽にお問い合わせ下さい。
経験豊富なスタッフが対応させていただきます。


Pages